儲けたいなら科学なんじゃないの?
今日はこんな本をご紹介。
堀江貴文氏と元日本マイクロソフト社長の成毛氏が、
宇宙開発、エネルギー、脳科学など、
科学分野について語り合う対談形式の本です。
色々な科学分野の話題を広く、テンポよく対談しており、
すらすら読めるのが良いですね。
二人の話を聞いていると、
「ナショナル ジオグラフィックチャンネル」、
「ディスカバリーチャンネル」を見たくなりました。
あと、堀江氏お薦めの「WIRED」も読んでみよ。
それに、成毛眞氏お薦め本もチェックしなくては。
・「ご冗談でしょう、ファインマンさん」
リチャード・P・ファインマン著 大貫昌子訳
・「チェンジング・ブルー 気候変動の謎に迫る」
大河内直彦著
・「ハダカデバネズミ 女王・兵隊・ふとん係」
吉田重人、岡ノ谷一夫著
・「カラー図解でわかるブラックホール宇宙
なんでも底なしに吸い込むのは本当か?
死んだ天体というのは事実か?」
福江純著
・「眠れない一族 食人の痕跡と殺人タンパクの謎」
ダニエル・T・マックス著 柴田裕之訳
・「ハチはなぜ大量死したのか」
ローワン・ジェイコブセン著 中里京子訳
・「ペニシリンはクシャミが生んだ大発見
医学おもしろ物語25話」
百島祐貴著
投資家の井上でした。
Leave a comment