上手に話す3つのコツ
自分が上手に話せていないと思っている、そこのあなた。
今回は、気を付ければ何とかなる3つのコツを伝授。
①相手の顔を見て話す。
相手が一人でも、大人数でも全員の顔を見るくらいのつもりで、
見渡して話します。私はあなたに話しているんだということを、
顔の向きと表情で伝えるのです。
ただ、直視しすぎるとお互いに緊張しすぎることもあるので、
数秒おきに視線を外したり、顔の辺りを見るようにすると良いでしょう。
②ゆっくり話す。
緊張すると、自然に話すスピードが上がっていきます。
そうなると自分が何を話しているのか分からなくなったり、
何より話している相手が自分の話を理解できず、
聞く気が失せて伝わらなくなってしまいます。
できる限りゆっくり話すようにしましょう。
③失敗しても大丈夫だと思う。
完璧すぎるよりは少しくらい抜けている方が、
場が和んで上手くいくものです。
もちろん、ちゃんとできた方がいいし、
失敗したら反省しないといけませんがね。
だから、失敗しても落ち込み過ぎないようにしましょう。
あとは、伝えたいという熱意があれば、必ず誰かの心に引っかかります。
そんなことを言いながら僕もがんばらなくては。
投資家の井上でした。
Leave a comment